ヌマケン ((沼田謙二朗のWEBサイト))
  • home
  • diary
    • diary2022-05~12
    • diary2022-03~04
    • diary2022-01~02
    • diary2021-12
    • diary2021-11
  • poem
  • review
  • lyrics
    • 小さな歌
    • 星とおでん
    • 三千年紀の鳥
    • 震災の後で
    • 愛してた
    • とあるミュージシャンの話
    • 空の梯子
    • フェスティバル
  • blog
  • past
  • about
愛してた   

愛してた
汚れてない 経験ない まだ触れない
そこに行くのは 駄目だ 責任持てるかって言われ
何も答えられず

愛してた
未体験のそこに足を踏み入れる
やわらかい地面が 動いてるのを発見
こんなにやわらかいものがあるって 知らなかった

分けないで 隔てないで 一緒にしないで こっち来ないで
それは馬鹿にしようとしてるわけじゃなくて それは得しようとしてるわけじゃなくて
醜いけれど のこしてしまう
まるごとじゃないけど そのまんまの ところだけ食べて

愛してた
触ったら暖かかった
耳をつけて聞いたら
自分の声みたいだった

愛してた
ちっちゃい頃祈ってた 神様か ヒーローか そこにいて
「なんだい どうした あーそうかい そりゃどうも」
って話 聞いてくれて

もう怖くないよ さらば怖いカイジュウたち
戦闘機を空に貼り付けて 口を大きく開けて呼びかける
もしもしお前は 誰を喰らうの
それとも自分が 朽ち果てるまで じっとしてるの

愛してた
変わった色の 変な形の
内臓が はらわたが 光を出し続けて
爆発しながら 動いてる

愛してた
気づいてないけど それはある
誰のだかわからない 悲しすぎる夢だって
何もないけど それだけはある

手をつなぐのは嘘なの 愛の言葉も嘘なの
一人のまんまで 手は握ってるの
屈辱を抱きしめて どこかへ行くんでしょ
力が欲しくて でも勝てなくて 誰にも見せないで
 
真っ暗でもいいよ 明かり一つなくてもいいよ
けれどそれでも 差し込んでくる 光が欲しいならそれでもいいよ
出て行って帰る頃 君の場所はもうないかもしれないけど
本能よりも深い場所で ずっとそこにいたでしょ

愛してた
世界中の子供たちにおやすみを言おうよ
父さん母さんも行く先はこっちだから 帰るまでにきっと
みんなが喜ぶもの持ってくるから

愛してた
何万年も 何億年も
そこにいた その贈り物が
僕や君になって 子供たちが眠るまで

大きな木でも 小さな木でも
僕でも君でも カイジュウでも嘘つきの天使でも
お父さんやお母さんが もらったら嬉しいものがある
だから永遠に桜咲く 世界中の子供たちに プレゼントをあげる
​
© numa-ken.net
  • home
  • diary
    • diary2022-05~12
    • diary2022-03~04
    • diary2022-01~02
    • diary2021-12
    • diary2021-11
  • poem
  • review
  • lyrics
    • 小さな歌
    • 星とおでん
    • 三千年紀の鳥
    • 震災の後で
    • 愛してた
    • とあるミュージシャンの話
    • 空の梯子
    • フェスティバル
  • blog
  • past
  • about